週末記

2012年9月16日 MTG
金曜日 各務ケ原イオンで、MH3G

土曜日 FB岐阜で、MTG

日曜日 大垣で、MH3G

月曜日 予定無し何しよう?
昨日は、イオン各務ケ原でリアル集会所。

今日は、今から麻雀。

明日は、9:00から、大垣でリアル集会所。


MTGは、いつやるの?

本日は、18名の方の、参加をいただき
ありがとうございました。

更に新規の方も参加いただき、
ありがとうございました。
次回は、9/9です、よろしくお願いします。

内容 : MH3Gのリアル集会所 

日時 : 9/2 (日) 9:00~16:30


開催場所 : 大垣市北地区センター    会議室2                              

所在地       : 大垣市林町6丁目105

参加費  : 300円 

よろしくお願いします。

本日、13日は14名もの方の参加頂きました。

明日も開催致しますので、よろしくお願いします。

内容: MTGの何か?
日時: 8/13 8/14
  9:00〜16:30
開催場所 : 
大垣市北地区センター 和室1

とりあえず、2日間、会場抑えました。
MH3Gをやってますが、3分の2近く部屋が空いてますので、
ドラフトなり、スタンなり、EDHなり、
希望有りましたら、コメント下さい。



その後も緊張からミスプレイの連続で、
岩T君との試合を落とした。

二戦目は、Kネコ君。

三戦目は、N島君。

と連続で、試合を落とした。

公式大会 初参戦は、
全敗と言うほろ苦い結果で、
最下層民からの出発である。
U店長の やや小さめの開始の声で 、
各テーブルでは、デュエルがスタートする 、
 だが、初心者のボクは、シャフルが終わってない 
しかも急遽 新品のスリーブに変えたために、 
良くすべりシャッフルしづらく 
しかも緊張から手が振るえだす始末である。 

「こッ これが戦場!!!」 

緊張をほぐそうと、大きく呼吸をしたあと、 
サイコロで先攻/後攻を決めた。
 ボクはサイコロに勝つと先攻を選択 
マリガンの事など、頭に無く 
素早く土地をセットした 

その後 順調に土地セットし続け
 3ターン目、ゴブリンの戦長をプレイするが 
相手にクリーチャーがいないのに、
エンド宣言をしてしまった。 
緊張の為に、戦長の速攻を失念していたのだ!

岩T 「んっ!、そいつ(戦長)速攻もってますよ〜」の指摘にあわてるボク 
岩T 「やり直して良いですよぉ〜」と言われ 
ボク 「すッ、すいません」
と言いながら、戦長をタップした 

これが、岩T君に受けた 最初の屈辱である!!! 
前回、Pの巧妙な姦計により 
スタンダードに出場する事と成ってしまった。 

ボクは生き残ることができるか? 

まずは、DCIの会員証の発行
参加費用 500円を払い 
エントリー用紙と、ペアリング用紙にDCIナンバーと、名前を記入
こののち数年に渡り繰りかえす、儀式の最初である。 

開始時刻から遅れること、約30分 
ずっとパソコンに向かっていた店長Uは、 おもむろに立ち上がると、
ペアリングの束を掴み、乱雑にシャッフルしながら 
カウンターの向こうから デュエルスペースに出てきた 
そして 机にペアリング用紙を、軽く叩きつける様に 
一枚 二枚と置くと 
U店長 「○○ と、△△」と
名前を告げた、 
名前を呼ばれた者は、慣れた様子で 向かいに座る、 
その作業が三度繰り返された所で 
U店長 「take と、□□」と呼ばれた 
慌てて席に着くと 
対戦相手は、挨拶もそこそこに、シャッフルをはじめた、 
ボクは小さな声で 「お願いします」と軽く会釈すると 
やや大きな声で 「お願いしま〜す」と軽い返事が返ってきた、 

この時の対戦相手が、岩T君である。 

この後何度も、ボクの前に立ちふさがり 幾度も苦渋を飲まされる事となる、 相手である。
次の週末「P」は店に来なかった
ボクは帰りぎわに少し寂しさの様な物を感じながら
来週は、ヤツは来るのかなぁ
と、空を見上げた・・・・・





そして次の週末、
ヤツは現れた、
テスト期間中だったらしく
久しぶりのMTGにスゴク楽しそうだ、

そしてヤツはとんでも無い 一言を、言い放ったのだ!!

P 「スタンダードに出ません?」

ボク 「スTぁンDla〜、、:#$ぉー@!」
言葉にならない声に 
Pは少し驚きながら
P 「デッキも強くなったし プレイも良く成ってきてますしぃ」

ボクのようなヘタレプレイヤーに、 
公式の大会に出ろとは、

とっ、とんでも無い事を言い出したのだった。
そして次の週末に、
「P」は、店に来るなり
「ゴブリンに金属モックスを4枚入れましょう」 
と恐ろしい事を言い出したのだった、
 金属モックス(当時2500円)
をデッキに入れろとは、
 何て事を、更に4枚とは、
狂気の沙汰である。 

ボク 「金属モックスは2枚しか持ってない」と伝えると 
P 「2枚でるよぉ!」と、
悪魔の誘いがぁ 
更に畳み掛ける様に 
P 「忘却石を出してくれたらモックス出すよぉ!」 
ボク 「えっ!!!」
 当時トップレア、ツートップ 忘却石vs金属モックス の大トレードだと!!                        *注: 忘却石 3000円 
ボクのファイルを開けると、忘却石が、燦然と輝いていた 
もちろんファイルの中で最も高いレアである 、
P 「石1枚かぁ  じゃあ 汚染された三角州付けてよ」                                            *注: 青黒フェッチ 2500円
  
ついにヤツは、牙を剥いてきたのだぁぁ!!






  P 「少しもらい過ぎだから」 
と、アンコモンを2枚つけてきたのだ。

モックスを投入したデッキは、 
1ターン目 群衆追い
2ターン目 戦長 と更に速度をまして行くのであった 
 
 ヤツのワ・・・・
そして次の週、
又もや FB(O)店にて 
「P」と遭遇、 今回はやや高いテンション、ノリが良い感じで近くづいて来て  
そしてヤツは自分のカバンからデッキケースを取り出すと、 
「遊びませんか?」とケースを斜めに突き出した、 
当時のボクのデッキ・・・・・・ 今思えばデッキと呼べる程でも無い、
オリジナル臭が強い 
シールドデッキに毛が生えた程度の物 
だが当時のボクにとっては世界最強の赤いデッキ!! 

まったく「P」のデッキに歯が立たない 
何度も挑むも勝てない・・・・・ 
するとヤツは「ゴブリンの戦車は抜きましょう」とアドバイスをしてきたのだ! 
そして「ゴブリンの戦長を入れて、」 
「スカークの炭鉱者も入れましょう」 
「これで3ターン目に戦長が出せますよ。」 

ボクは当時 カードの知識も乏しい初心者だったのだ 

ヤツに魔改造されたデッキは、 
当時の最先端の「ゴブリンデッキ」へと第一歩を踏み出すのであった。 
さり気無く笑顔で話しかけて来た「P」は、
さり気無くトレードを切り出す、
その手際の良さに圧倒されながらも、
「P」との初めてのトレード・・・

結果少しこちらが得した感じで
やや申し訳無い気がした、
だがこの時、ボクはまだコレが
ヤツの罠だとは気付いて無かった。
奴との出会いはいつの頃だっただろう、 
 巷のスタンダードで白コン、赤白スライド、ゴブリンが流行ってた頃だった・・・・・ 

サイカは去り、トロンが現れるまでの間だった・・・・・ 

当時のボクは、まだTYPE2(スタンダード)に出れる程カードも持って無く、 
ドラフトをする技量も無い、 

 数名の仲間と隅の方で遊ぶ位のプレイヤーだった。
 その頃大人たちに混じって、果敢に毎週ドラフトに興じている少年、  
彼こそが後の「P」だった。 

彼の第一印象は、ハキハキとしゃべり 明るく そして謙虚 
そんな印象だった・・・ 
 
当時のボクは、まだ彼の本当の姿に気づいていなかったのだ・・・     
 
 ToBeContinued
奴との出会いはいつの頃だっただろう、
 巷のスタンダードで 白コン、赤白スライド、ゴブリンが流行ってた頃だった・・・・・

第一章 
公式大会中デッキ内のカードはトレード済み事件 

第二章
ファイル丸ごとトレード事件 

第三章 
ゴブリンの溶接工FOIL 100円事件 

第四章 
基本土地を、フェッチに、ワラしべ事件

番外編 
店の登記簿トレード事件 

* この作品はリアルであり、実在する、人物・地名・団体と、関係あるかもしれません。


7/7 FB岐阜のプレリに参加しました。
剥いたパックから

群れの統率者アジャニ 
グリクシスの首領、ネファロックス 
信仰の見返り 
永遠との接触 
氷河の城塞 
竜髑髏の山頂 
が出て元は採ってる感じ

デッキは白緑t青のビートを作って  
2勝2敗でオポが高かったのか
8位で、2パックGET!!

景品のパックから

荘厳な天使
もぎとり 
FOIL 陽花弁の木立ち
FOIL 虚無の忍び寄り
が出て参加費の倍は得してるぅ感じ。
流行ってるので、

タルモゴイフ FOIL

思考囲い FOIL

ゴブリンの女看守 FOIL

最後のは五枚持ってるんで。

人間の女看守

2012年6月1日 MTG
5/19、N瀬家に雀卓を見学がてら、打ちに行ってきた。
 10時に、Kタクが迎えに来たので、N瀬家へ
10時半ごろ着いて、3麻で時間つぶしつつ4人目を待つ。
11時に4人目(N瀬君の友人K君)が合流、昼食後に、麻雀開始。 
 雀卓の機種は、「アモス・キューブ」
流石に新品の卓で打つのは初めて何で少し緊張した。
 最初の半荘は、N瀬君の独壇場で、リーチ一発ツモや、
南単騎待ちに振り込だりで、3位。
第2、3、4荘は、他家のリーチ気配した所で、役牌のみで上がったり、
降りながらテンパイ維持とかセコく立ち回って、連続2位。
第5荘は、南3局までは3位、
オーラスで、TAKEの立直に、Kタクが一発で振り込んで
裏も2枚乗って、逆転で1位に。
3・2・2・2・1 で、トータルでも1位、
チップは計+7 勝ちました。
元MTGプレイヤーのN瀬君が、
初任給で新品の雀卓を買ってしまった。
初任給で、そんな使い方するとは、
先が思いやられるぅ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索