闇のMTG (第3話)
  第2試合は、BYEだったので、その間にデッキ調整。
その頃には、カレーも出来上がってきて、写真の様な状況にぃ。

  第3試合:サイコロに負けての後攻
対戦相手Cは、2ターン目「胆液爪のマイア」、「モリオックの肉裂き」
対戦相手Dは、「崖を縫う者」と展開。

フェニは、2ターン目「存在の破棄」で、「胆液爪のマイア」を除去する。

TAKEは、2ターン目、「鉄のマイア」プレイから
3ターン目に「金のマイア」と、1試合目と同じ展開。
4ターン目 「マイアの感電者」、
5ターン目 「ガルマの保護者」とテンポ良く展開し、
6ターン目「ガルマの保護者」のみ攻撃で相手の出方を伺う、
Dに「感電破」で「マイアの感電者」を除去られ、
2/4に成った「ガルマの保護者」を
「崖を縫う者」「モリオックの肉裂き」のダブルブロックで墓地に
第2メインフェイズに、TAKE「空長魚の群れ」、
フェニ「ハグラのクロコダイル」、とプレイし相手圧倒する。

Cは、「飲み込む金屑ワーム」
Dは、引きが悪いのか、3/3の「刃族の狂戦士」を戦場へ

7ターン目、TAKE「空長魚の群れ」で攻撃。

次のターン「飲み込む金屑ワーム」の攻撃に、
「鉄のマイア」でブロックし「強打」で除去する。

8ターン目、フェニは「死骸孵化」で「刃族の狂戦士」除去後、
TAKE「空長魚の群れ」とフェニの「ハグラのクロコダイル」と、共に上陸後に攻撃、
第2メインフェイズに、TAKE「ソリトン」、
フェニ「グール・ドラズの吸血鬼」プレイで場を一気に圧倒しに掛かる。

Cは、「ミミックの大桶」プレイで逆転を図る

9ターン目、「空長魚の群れ」「ソリトン」で攻撃、
「ソリトン」を「崖を縫う者」ブロックに「強打」で除去され
「ミミックの大桶」に刻印される。
TAKE「オーリオックの模造品」プレイ、
フェニ「パラジウムのマイア」プレイで次のターンの「瀉血」に備える。

10ターン目、トドメを刺しに「パラジウムのマイア」を除く、クリーチャーで攻撃するも
Cに、「もやの蛙」でフォグされる。

11ターン目、「空長魚の群れ」の攻撃で、相手に「もやの蛙」をサクる手段が無い事を確認、
フェニ必殺の「瀉血」で勝利。


TAKEは、白青金属術デッキ。
フェニックスは、白黒除去 「瀉血」デッキ。


「瀉血/Exsanguinate」 
X黒黒  ソーサリー アンコモン
各対戦相手はそれぞれX点のライフを失う。あなたはこれにより失われたライフに等しい点数のライフを得る。


双頭巨人戦の場合、Xが倍に成る、超凶悪スペル!!


参加者20人、10チームによるトーナメント

  第1試合: サイコロに負けての後攻
序盤 対戦相手Aは、「銅角笛の斥候」、「エズーリの射手」を展開し更に「嚢胞抱え」も追加。
「嚢胞抱え」は、フェニが「拘引」で押さえ込み、時間を稼ぐ。

TAKEは、2ターン目、「鉄のマイア」プレイから
3ターン目に「金のマイア」、土地は2枚で止まったが、
次ターン「金属の駿馬」を、4/4でプレイし盤面を有利にするも、
返しのターン、対戦相手Bに「金屑化」で直ぐに除去られる。

フェニが送り出した、「ロクソドンの旅人」で戦場が膠着した所で、
TAKEが、ドローで「島」を引き、手札で腐っていた「ソリトン」をプレイ。
次ターン「ソリトン」で殴った、返しのターン、
 Aに「乱暴者の噴火」をプレイされ、4/4トークンが3匹に
更にBに「剣爪のゴーレム」も追加され一気に形勢が逆転される。

「剣爪のゴーレム」は、フェニが「存在の破棄」で除去。
4/4トークン1体は、TAKEが「ルーメングリッドのドレイク」でバウンスする
次のターン、TAKEが4/6の「ガルマの保護者」をプレイし戦場を膠着させ、
TAKE「剃刀のヒポグリフ」で「金属の駿馬」回収し、地上を固めて
空中からダメージを、与えた所で、フェニ必殺の「瀉血」でX7x2点ドレインで勝利!!

闇のMTGに行ってきました。
11/7 Limits地区予選をぶっぱして、
「ねこぎゃざ」の「双頭巨人戦」にフェニックス渡辺と2人で参戦。

 HPに会場が、料理教室と書いてあったので
一抹の不安を覚えつつも、部屋のトビラを開けた瞬間、
そこには、いつも見るような光景の机やイスは、一切無く
一面銀色の調理台が 眩しく 光輝き
 ここは、ミラディンに迷い込んだ様な錯覚を覚えた。
 そして次に目に飛び込んで来たのは、
今だかつてMTGの会場で見た事の無い
じゃが芋、人参、玉葱が誇らしげに、調理台を占領している。
まさか・・・この調理台の上でMTGを・・・・するのか・・・・?

他に机もある訳も無く、調理台の上が「戦場」と成るのであった。

配られたパックは、ミラディンの傷跡x4 + ランダムパックx2 で
ゼンディカーとエルドラージ覚醒を引き構築開始。

白は、
エルズペス・ティレル、剃刀のヒポグリフ、ガルマの保護者x2、
太陽の槍のシカール、存在の破棄x2、拘引、強打、ロクソドンの旅人,


青は、
空長魚の群れ、ルーメングリッドのドレイク、金切り声のシルカウ、
分散x2、剥奪、取り繕い、よじれた映像、

黒は、
瀉血x2、闇の掌握、見栄え損ない、ハグラのクロコダイル
死骸孵化、感染の賦活x2、グール・ドラズの吸血鬼、

赤は、
炎の斬りつけ、裏切りの本能、ゴブリンの廃墟飛ばし、
ゴブリンの小槌打ち、オキシダの向こう見ず、

緑は、
真っ二つ、腐食獣、荒々しき力、カビのシャンブラー
葉の矢、屍肉の呼び声、

アーティファクトは、
マイアの繁殖者、マイアの感電者、パラジウムのマイア、
金のマイア、鉄のマイア、オーリオックの模造品x2、金属の駿馬、
絡み線の壁x2、ソリトン、屍賊の死のマント、生体融合外骨格、

土地は、
進化する未開地、カビーラの交差路、剃刀境の茂み、


明日に続き書く・・・
ピカチュウ リンチ殺人?
ピカチュウ リンチ殺人?
昨日コンビニで見かけて、ドキッとしたのは俺だけ?
急募!!!!!
ゴブリンの奇襲隊 FOIL欲しーーい!!!
2枚まで募集でーす。
MH3rd 体験版 入手方法
MH3rd 体験版 入手方法
無料体験版配布 2010年10/13 水曜 午後~

1.携帯電話から、ケータイサイト「モンハン部」へ入部(無料)する。
(2010年9/29~11/30の期間中、プロダクトコードを配信)
※プロダクトコードは一人に付き2つまで発行されます。

2.PCで、PSストアーでプロダクトコードを入力してダウンロード



体験版の詳細

・シングルモード (1人=オトモアイルー 2匹)
・マルチモード  (2人=オトモアイルー 各1匹 合計2匹)
・マルチモード  (最大4人=オトモアイルー 0匹)

使用可能武器 全9種
・片手剣
・大剣
・ハンマー
・ランス
・スラッシュアックス
・双剣
・太刀
・ライトボウガン
・ヘビィボウガン
*体験版は、ガンランスと笛は使用不可。


クエスト (全2種類)

1、孤島での ロアルドロス討伐。

2、凍土での ボルボロス討伐。


更に詳細解りましたら、更新致します。

P/W ツチノコ!!

2010年9月29日 MTG
P/W ツチノコ!!
P/W ツチノコ!!
槌のコス
神話レア
2赤赤
プレインズウォーカー -- コス(Koth)
+1:山(Mountain)1つを対象とし、それをアンタップする。それはターン終了時まで、赤の (4/4) のエレメンタル(Elemental)・クリーチャーになる。それは土地でもある。
-2:あなたがコントロールする山(Mountain)1つにつき、あなたのマナ・プールに{赤}を加える。
-8:あなたは「あなたがコントロールする山(Mountain)は『{T}:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。この土地は、それに1点のダメージを与える』を持つ」を持つ紋章を得る。

槌のコス

つちのコス

ツチノコス

ツチノコ・ス



ミラディンの傷跡 プレリ新港湾 パック開封結果 Part8
ミラディンの傷跡 プレリ新港湾 パック開封結果 Part8
ミラディンの傷跡 プレリ新港湾 パック開封結果 Part8
シールド1回目のレアは、

エズーリの大部隊
刻まれた勇者
トンネルのイグナス
滞留者ヴェンセール
執行の悪魔
地層の鎌

2回目は、

レオニンの裁き人
壊死のウーズ
災難の塔
カルドーサのフェニックス
銅線の地溝
研磨時計

3回目は、

記憶殺し
ヴェンセールの日誌
槌のコス
飲み込む金属ワーム
執行の悪魔
容赦無い潮流

1回目は、ヴェンセール以外はダメレア
2回目は、所謂デスレアソートを引いちゃいましたが、
 写真には写ってませんが、漸増爆弾のFOILを引いたのでセーフ
3回目は、コスが有ったのでまぁまぁです。

参加費分の元は取れたとおもいます。
そんな事より、アヤパンに続いて
西尾タンも結婚ってぇ~
めざましも、ズームも、もう見たくないぃ
 明日から朝の情報番組は何を見れば良いのかぁ~

モンハン日記 ぽかぽかアイルー村 購入!!
モンハン日記 ぽかぽかアイルー村 購入!!
モンハン日記 ぽかぽかアイルー村 購入!!
買う気は無かったのに、油断してたら買っちゃいました。
【名古屋】7月24日(土)Finals-Gateway- でゲットした物
日記書くのすっかり忘れてました、

悪斬FOILは、Mさん、
緑赤のタイタンは、E崎君
白力戦FOILは、Iさんが、

それぞれドラフトでピックしたのをTAKEがゲットしました。

今回は、スタンもドラフトも、アンラッキーだったので

その分、仲間にラッキーが訪れたのかもしれないですねぇ。
6パック開封結果 Part7
6パック開封結果 Part7
M11プレリなんですがぁ。

1回目。

サイクロプスの剣闘士
エルフの大ドルイド
マーフォークの君主
審判の日
復讐に燃えたアルコン
リリアナ・ヴェス

 審判の日は、もう余ってるんだがぁ


2回目。

悪斬の天使
審判の日
神聖の力線
活力の力線
獣相のシャーマン
惑いの迷路

だから審判の日は、・・・



参加費分は取ったなぁ

水着MTG?

2010年7月2日 MTG
水着MTG?
水着MTG?
晩飯食いながらTV流してたら
イオンのCMで、
「浴衣MTG!!」って ユッキーナが叫んでたぁ


よくよく考えてみたら「浴衣magic」だよね。

以前スーツでMTGってのが有ったから
それのニューバージョンかと勘違いかぁ
って安心してたら

「水着MTG!!」って、
ユッキーナが水着でMTGって想像しただけで・・・

おいら重症らしい。

ジャンドタッチ白?
少し前の環境の事が書いて有る本では無いらしいぃ。

レーティング?

2010年6月24日 MTG
レーティング?
 気にして無いよ。

 記録より記憶を破壊するデュエリストを目指してるんでぇ。
 昨日は、N瀬君に誘われて、PとT本と雀荘へ、
リアル麻雀は10数年ぶりで、雀荘は初体験なので少々ドキドキしました、

 最初の半荘は、ずーっと配牌の巡りが悪く 聴牌すら出来ず
N瀬君が 連続カンから ツモっての、三暗刻で箱テンにされ終了。

 次の半荘は、多少流れが変わり、2回ほど 河1段目からリーチ掛けるも、
N瀬君に追っかけリーチで、常に追いつかれるお寒い展開。

 そして最後の半荘は、読み合いや駆け引きが面白い展開になり、
十分に麻雀を堪能しました。

海友ジャンド

2010年5月21日 MTG
海友ジャンド
広がりゆく海が怖い、壁がジャマだ、
そんなジャンド使いに朗報。
海は友達なジャンドです。

4 朽ちゆくヒル/Putrid Leech(AR)
4 セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter(SA)
4 血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(AR)
4 包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)

4 稲妻/Lightning Bolt(M10)
4 不屈の自然/Rampant Growth(M10)
3 終止/Terminate(AR)
3 大渦の脈動/Maelstrom Pulse(AR)
4 荒廃稲妻/Blightning(SA)

3 沼/Swamp
3 山/mountain
3 森/Forest
1 島/Island
4 野蛮な地/Savage Lands(SA)
4 崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis(SA)
4 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZE)
3 怒り狂う山峡/Raging Ravine(WW)
1 根縛りの岩山/Rootbound Crag(M10)



サイド
4 強迫/Duress(M10)
1 大渦の脈動/Maelstrom Pulse(AR)
4 ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)
4 広がりゆく海/Spreading Seas
2 島/Island

デスノート購入
デスノート購入
会社帰りにブックオフに寄ったら、
デスノートの単行本 1~13巻セットで900円って、
1冊辺り70円なんだけどぉ~
ついつい買っちゃいました。
お金は無いけどスタンダードがしたい、
だけど弱いデッキで大会には出たくない、
そんなあなたに、レア無しジャンド。

4 朽ちゆくヒル/Putrid Leech(AR)
4 芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax(SA)
4 ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)
4 血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(AR)
3 エムラクールの孵化者/Emrakul’s Hatcher(RE)

4 稲妻/Lightning Bolt(M10)
3 不屈の自然/Rampant Growth(M10)
4 終止/Terminate(AR)
1 破滅の刃/Doom Blade(M10)
4 荒廃稲妻/Blightning(SA)

土地
5 沼/Swamp
5 山/mountain
5 森/Forest
4 野蛮な地/Savage Lands(SA)
3 広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M10)
2 進化する未開地/Evolving Wilds(RE)
1 ジャンドの全景/Jund Panorama(SA)

サイド
4 強迫/Duress(M10)
2 死の印/Deathmark
2 破滅の刃/Doom Blade(M10)
3 黒騎士/Black Knight(M10)
2 ジャンドの魔除け/Jund Charm(SA)
2 酸のスライム/Acidic Slime(M10)


**ギャンコマや群れドラは、アンコモンより安いので買ってみよう。



「母の日のプレゼント代に」遊戯王カード盗む

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000452-yom-soci

この記事書いた記者は、一枚1万円以上する

希少カードの存在を知らないんだなぁ。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索